Work

strategy

ヒューマンインタフェース = 人のふるまいのデザインと位置付ける事でソフトウェアとハードウェア、サービスとプロダクトの区別なく一体的に提案できることがわたしたちの強みです。また、この分野の黎明期から培った経験と独自の手法によって、ヴィジョン策定時や要件定義前の段階での先行デザイン、プロトタイピングを得意としています。

service

わたしたちのデザインプロセスでの最大の特徴は「Sketch」です。検討のかなり早い段階からスケッチを描くようにラフなプロトタイピングをおこないブラッシュアップを重ねます。常にユーザーが得る体験に近いかたちでプロセスを進めることで提案のクオリティを大きく引き上げます。その検討の幅を広げ、また共有するための場として、LAB.を併設しています。上流フェーズから実装、テストまでのプロセスを実施可能で、クライアント様のご依頼にあわせて、どのフェーズからもオーダーいただけます。
リサーチ
  • 専門的業務フローの理解
  • 環境再現アクティングリサーチ
  • ワークショップ型ヒアリング
  • プロトタイプをつかったリサーチ
UXコンセプト策定
  • As-Is/ Tobe業務フローの可視化
  • コンセプトムービー
  • サービスカタログ
UI検討・設計
  • 基本作法
  • 画面フロー設計
  • ターゲットに合わせたUIテイスト提案
  • 運用を見据えたデザインシステム構築
試作・実装
  • ソフトウエアプロトタイピング
  • プロダクト試作
  • プロトタイピング環境構築
  • ソフトウエア実装
評価
  • ユーザビリティーテスト
  • ヒューリスティックテスト
  • 受容性評価

Lab

ユースケースの擬似体験のための空間再現やフィジカルなモデルづくりの必要性から、空間設備の拡張を積極的に進めてきました。小さな空間からはじまり、使いながら空間づかいの知見・イメージがスタッフ間でも共有されることによって、より拡張性の高い空間が求められるようになりました。そして現在、弊社ビルの地下に新たなLAB施設を作り、プロジェクトにおいての実運用を始めています。

history

1984年、プロダクトデザインからスタートしたわたしたちは、インタフェースデザイン分野の広がりとともに成長してきました。同時に、前例のない対象のデザインをそのアプローチから考え、デザイン手法やプロセスの開発にも常に取り 組んでいます。
2000

products

様々な分野からご依頼いただく業務を通して蓄積された経験を生かして何か価値ある活動ができないかと検討を重ね、いくつか自社開発のサービスをスタートさせています。
hedgehog
hedgehog
目的にあったオリジナルサービスを構築できるライブ配信統合サービスです。
日めくりカレンダーアプリ「yottey(ヨッティ)」
日めくりカレンダーアプリ「yottey(ヨッティ)」
認知症の初期の症状として多くみられる時間見当識障害をサポートするスケジューラアプリです
EKAKIO
EKAKIO
絵を描く感覚で、GUIと合わせてデバイス制御を可能にするプロトタイピングツールです

press releases

Plays

PLAY
softdeviceは個人的な制作活動や独自プロジェクトを行うことを大切にしています。これらすべての活動が、我々の実験の一部であるとともに将来のアイディアの種でもあるからです。

Profile

社名
株式会社 ソフトディバイス
所在地
〒603-8053
京都市北区上賀茂岩ヶ垣内町41番地
B-LOCK KITAYAMA
京都市営地下鉄 北山駅 4番出口最寄り
GoogleMapsで表示
資本金
1000万
従業員数
31名 (2023年5月現在)
役員
八田 晃   代表取締役
影山 勇一  取締役
宮南 雅也  取締役
尾島 匡則  取締役
取引銀行
三井住友銀行 四条支店

Members

下村 剛
八田 晃
影山 勇一
宮南 雅也
孝橋 泰信
井戸川 義樹
日高 裕子
尾島 匡則
鶴本 顕一郎
片山 亮
海老澤 保子
久保田 哲生
吉岡 英俊
眞保 千佳子
清野 あゆみ
前川 直子
川瀬 真知
河瀬 裕志
本多 晋
小林 直人
鈴木 雄貴
國本 将哉
藤中 亮太
金原 佑樹
マルセル ヘルメル
夏川 小百合
三野宮 定里
西川 拓輝
Fellows
高橋 賢一 ファウンダー
佐藤 啓一 HISD Research